Life Design:自分らしい人生の見つけ方 https://lifedesign.space/ やりたいことにじゅうぶん 【時間】と【お金】を使える人生へ ja-JP Life Design:自分らしい人生の見つけ方 4月家計セミナー【1年間の支出予定表】について開催しました。 https://lifedesign.space/contents_460.html 【2025】家計セミナー&ワークショップ 継続コースのご案内やりたいことにじゅうぶん【時間】と【お金】を使える人生へ lifedesign.space ↑月額サブスク会員さま専用の閲覧ページにYouTubeアーカイブ動画を保存しました^^会員の方は、ログインよりご覧いただけます♪※イメージ※ Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-04-11T11:14:51+09:00
【2025】家計セミナー&ワークショップ 継続コースのご案内やりたいことにじゅうぶん【時間】と【お金】を使える人生へ
 

↑月額サブスク会員さま専用の閲覧ページにYouTubeアーカイブ動画を保存しました^^
会員の方は、ログインよりご覧いただけます♪

※イメージ※


]]>
2025/2 脳タイプ別 貯め方セミナー https://lifedesign.space/contents_388.html 家計簿いらずのラクな貯め方現在わたしは、2年ほど家計簿を全く書いていませんが【半自動化】の予算わけ方法で着実にお金を貯めています^^参考ブログ:ほったらかし運用であんしん家計の作り方そこに至ったプロセスのひとつとして、大きな役割を担っていたのが【脳タイプ】の違いを知ったことこの記事では、その【脳タイプ】の違いについてポイントを絞って解説!2/14(金)脳タイプ別 貯め方セミナーの内容を抜粋してご紹介します♪今年の家計セミナーは脳タイプ別 貯め方セミナー 2025/02/14 10:00-11:30単発受講もOK^^※現在4/1~値上げを検討中(サブスク会員さまは契約時の価格で継続の受講が可能です!) 目次 家計簿いらずのラクな貯め方 8年間のエッセンスを凝縮! 脳タイプを知るとラクに貯まる!?? みんな無自覚のクセがある 男脳・女脳タイプ 右脳・左脳タイプ タイプを知ってラクに貯める^^ セミナー価格4月から値上がり!? 8年間のエッセンスを凝縮!約10年前、結婚当初は険悪な夫婦関係でした…しかし2017年にライフオーガナイザー資格(2025/4/1~休会)を取得してから、夫婦の関係性をひとつ一つ改善してきました。↓詳しくは↓夫婦会議の伝え方編【動画】脳タイプ・コミュニケーションのことそして、3年前~は家計の見直しに取り組み、新居の計画成功にいたるまで脳タイプは【新井家】の歴史に大きな影響を与えてきました。そして、2月のセミナーではその試行錯誤してきた内容を90分のセミナーに凝縮してお伝えしてまいります!(アーカイブ受講の方は30分程のセミナー内容を予定、後半の質疑応答はアーカイブ動画には載せない予定です<m(__)m>)脳タイプを知るとラクに貯まる!??ライフオーガナイズは「上手くいかないのは自分に合う方法を知らないだけ」との考え方がベースにある片づけ方法でした。そして、自分に合うか?合わない方法なのか?を知るヒントとなるのが【利き脳】みんな無自覚のクセがある 自分に合う方法がわかっているか? 成功する人成功しない人 この人たちの違いは、「自分にあう方法がわかっているか?」だとあの有名な家計コンサルタント横山さんも著書【脳タイプ別 ハッピー貯金生活】で書いておられました。年収30… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-02-05T00:37:57+09:00 家計簿いらずのラクな貯め方

現在わたしは、2年ほど家計簿を全く書いていませんが【半自動化】の予算わけ方法で着実にお金を貯めています^^
参考ブログ:ほったらかし運用であんしん家計の作り方


そこに至ったプロセスのひとつとして、大きな役割を担っていたのが【脳タイプ】の違いを知ったこと
この記事では、その【脳タイプ】の違いについてポイントを絞って解説!
2/14(金)脳タイプ別 貯め方セミナーの内容を抜粋してご紹介します♪

今年の家計セミナー脳タイプ別 貯め方セミナー 2025/02/14 10:00-11:30単発受講もOK^^
※現在4/1~値上げを検討中(サブスク会員さまは契約時の価格で継続の受講が可能です!)




8年間のエッセンスを凝縮!

約10年前、
結婚当初は険悪な夫婦関係でした…

しかし
2017年にライフオーガナイザー資格(2025/4/1~休会)を取得してから、夫婦の関係性をひとつ一つ改善してきました。
↓詳しくは↓
夫婦会議の伝え方編【動画】脳タイプ・コミュニケーションのこと

そして、3年前~は家計の見直しに取り組み、新居の計画成功にいたるまで
脳タイプは【新井家】の歴史に大きな影響を与えてきました。

そして、2月のセミナーではその試行錯誤してきた内容を90分のセミナーに凝縮してお伝えしてまいります!
(アーカイブ受講の方は30分程のセミナー内容を予定、後半の質疑応答はアーカイブ動画には載せない予定です<m(__)m>)


脳タイプを知るとラクに貯まる!??

ライフオーガナイズは「上手くいかないのは自分に合う方法を知らないだけ」との考え方がベースにある片づけ方法でした。
そして、自分に合うか?合わない方法なのか?を知るヒントとなるのが【利き脳】


みんな無自覚のクセがある

自分に合う方法がわかっているか?

  • 成功する人
  • 成功しない人
この人たちの違いは、「自分にあう方法がわかっているか?」だと
あの有名な家計コンサルタント横山さんも著書【脳タイプ別 ハッピー貯金生活】で書いておられました。

参考書籍:楽天PR
本の中では
  • 男脳タイプ
  • 女脳タイプ
  • 右脳タイプ
  • 左脳タイプ
と書かれていました!
以下でより詳しく解説!


男脳・女脳タイプ



  • 男脳タイプ
    ・即決→即行動
    ・将来を見据える力が強い→投資に意識が向きがち


  • 女脳タイプ
    ・保守的でリスクヘッジが得意
    ・守りを固める力が強い→保険に意識が向きがち


右脳・左脳タイプ

本の内容も参考にしつつ、簡単にまとめると以下のような特徴があります!

  • 右脳タイプ
    ・将来を見通すのが得意
    ・方向性ざっくり・夢を追うタイプ
  • 左脳タイプ
    ・現状を把握するのが得意
    ・目標→計画→コツコツ実行できる!
解説の4行をお読みいただくだけでも、両者の違いや真逆の傾向が感じていただけるとおもいます!



タイプを知ってラクに貯める^^

いかがでしたか?
脳のタイプ(考え方のクセ)が様々な場面で判断基準のベースになっていると思いませんか?
自分が意識していなくても、お金を貯める時・お金を使う場面にも大きな影響を与えています。

ですので、まずはご自分のタイプ・傾向にどんな特徴があるのかを知ってほしいと考えてセミナーにまとめました。
また、【夫婦でお金のはなし】をする際にも、自分と相手の違いを知っておくところから話し合いをはじめると無駄な衝突も減らせると感じています。
(かつてのわたし達もたくさん衝突してはイライラしていましたから…)


そんなお話をセミナーではより詳しく、実例や注意点などを織り交ぜてお話していきます!



お知らせ


セミナー価格4月から値上がり!?

家計セミナー気になるけれど、2/14は予定が…
という方には!!!
アーカイブ動画&ワーク実践会+【書けば貯まるノート】
3つの特典がつく¥3,300 継続(サブスク)コースもあります\(^o^)/
※現在4/1~値上げを検討中(サブスク会員さまは契約時の価格で継続の受講が可能です!)

詳しくは以下のページをご確認ください^^

【2025】家計セミナー&ワークショップ 継続コースのご案内やりたいことにじゅうぶん【時間】と【お金】を使える人生へ
 



]]>
2025/1 教育費の貯め方セミナー https://lifedesign.space/contents_360.html 家計管理に自信もてる!今年の家計セミナーは教育費の貯め方セミナー 2025/01/17 10:00-11:30単発受講もOK^^明日のセミナーの内容について、お伝えしたいと思います♪ 目次 家計管理に自信もてる! 2021年の私も無知でした… 家計セミナー3つの特徴 1夫婦で目的を共有する 2現状を把握する 3正しい知識をもつ 毎月1回のセミナーがお得に受講できる!? 2021年の私も無知でした…そもそも片付け屋だった私がお金のプロに転身しようと思った経緯と理由にも書きましたが、家事も家計管理もダメダメな主婦でした…そこから、ひとつひとつ改善してきたので、一番思うのは、改善へ向けての基本的なステップを知らずに悩んだり困ったしている方が本当に多い!そんな、無知・初心者の方にも聞いていただきやすいセミナー・ワーク内容になるよう細心の注意を払って明日教育費の貯め方セミナー 2025/01/17 10:00-11:30開催します!!!他のセミナーとの違いは【夫婦でお金の話ができる家計管理】を目指す点^^以下に詳しく書きますね!家計セミナー3つの特徴1夫婦で目的を共有する この投稿をInstagramで見る ゆき/赤字家計から3年👉️教育費1000万円を準備したママ(@yuki.money.school)がシェアした投稿 ↑この投稿でも概要をまとめましたが、【目的の共有】を飛ばしてしまうとロクなことはありません(;´Д`)我が家の失敗談は↓書いてます(笑)夫婦でお金の話をする時に【教育費の準備】から始めると良い3つの理由2人の頭の中にある目的地が違う状態では、何の話をしたとしても、支離滅裂…穏やかな話し合いなんて無理!ですが、この部分をすっ飛ばして【自分の意見】だけを一方的に話して険悪になってしまうケースありませんでしたが???我が家は多々ありました!ですので、今は【目的の共有】をできているかお互い気を付けるようにも!明日の教育費の貯め方セミナー では、↓専用ワークを通して具体的にしていきます\(^o^)/ PDFワークシート 2枚 2人の夢シート夢の家族年表 ちなみに、来月のセミナーでは脳タイプの違いを知ってコミュニケーションに活かす方法についてセミナー予定です\(^o^… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-01-16T15:55:09+09:00 家計管理に自信もてる!

今年の家計セミナー教育費の貯め方セミナー 2025/01/17 10:00-11:30単発受講もOK^^
明日のセミナーの内容について、お伝えしたいと思います♪



2021年の私も無知でした…

そもそも片付け屋だった私がお金のプロに転身しようと思った経緯と理由にも書きましたが、家事も家計管理もダメダメな主婦でした…
そこから、ひとつひとつ改善してきたので、
一番思うのは、
改善へ向けての基本的なステップを知らずに悩んだり困ったしている方が本当に多い!

そんな、無知・初心者の方にも聞いていただきやすいセミナー・ワーク内容になるよう細心の注意を払って
明日教育費の貯め方セミナー 2025/01/17 10:00-11:30開催します!!!

他のセミナーとの違いは【夫婦でお金の話ができる家計管理】を目指す点^^
以下に詳しく書きますね!

家計セミナー3つの特徴

1夫婦で目的を共有する

この投稿でも概要をまとめましたが、【目的の共有】を飛ばしてしまうとロクなことはありません(;´Д`)
我が家の失敗談は↓書いてます(笑)
夫婦でお金の話をする時に【教育費の準備】から始めると良い3つの理由

2人の頭の中にある目的地が違う状態では、
何の話をしたとしても、支離滅裂…
穏やかな話し合いなんて無理!

ですが、この部分をすっ飛ばして【自分の意見】だけを一方的に話して険悪になってしまうケースありませんでしたが???
我が家は多々ありました!

ですので、今は【目的の共有】をできているかお互い気を付けるようにも!
明日の教育費の貯め方セミナー では、↓専用ワークを通して具体的にしていきます\(^o^)/

PDFワークシート 2枚

  • 2人の夢シート
  • 夢の家族年表

ちなみに、来月のセミナーでは脳タイプの違いを知ってコミュニケーションに活かす方法についてセミナー予定です\(^o^)/
お楽しみ(^_-)-☆




2現状を把握する

年間セミナーを通して
家計の現状を【書けば、貯まるノート】旧→ 【暮らしのマニュアルBOOK】に書いて整理と把握していきます。

明日の教育費の貯め方セミナーでは、
なぜ現状の把握をする必要があるのか?具体的な目標設定の方法についてスライドを使ってご説明します!




3正しい知識をもつ

これも、年間セミナーでひとつひとつ順を追ってご説明しますが、
明日の教育費の貯め方セミナーでは、ざっくりと貯金・保険・債券・投資の違いを解説!

この違いをよく理解せず、新NISAがはじまったから投資をスタートさせた方も多いように感じています。
投資にチャレンジする事自体は喜ばしい事なのですが、よく理解することなく続けていると【想定外】に減ってしまった時など対処できないのではないかと危惧しています…

投資もそれ以外の貯蓄方法も【続けてこそ】大きな成果を得られます。

先ほどの目標設定のお話と合わせて、投資の注意点を
明日の教育費の貯め方セミナーでは、ざっくりと貯金・保険・債券・投資の違いについてご説明します!


毎月1回のセミナーがお得に受講できる!?

気になるけれど、明日は予定が…
という方には!!!
アーカイブ動画&ワーク実践会+【書けば貯まるノート】
3つの特典がつく¥3,300 継続(サブスク)コースもあります\(^o^)/

詳しくは以下のページをご確認ください^^

【2025】家計セミナー&ワークショップ 継続コースのご案内やりたいことにじゅうぶん【時間】と【お金】を使える人生へ
 



]]>
家計スクール年間スケジュール https://lifedesign.space/contents_351.html 2025年は毎月1回セミナー開催!昨年から大幅リニューアル!2024年から開始した、家計スクールを更にご利用しやすく月一回の家計セミナーを1年間に毎月開催!ご興味のある月だけの受講も受け付けます\(^o^)/今日はその年間スケージュールを大公開!目次 2025年は毎月1回セミナー開催! 昨年から大幅リニューアル! 超初心者さん向けに【言葉の意味】からご説明! 2025年間スケジュール 1月 教育費の貯め方セミナー 2月 夫婦でお金の話するレッスン①脳タイプコミュニケーション 3月 お金を3つにわける 4月 年間の支出 5月 未来=〇用に貯めるお金 6月 貯まっているお金の確認 ①貯金 7月 ②保険 8月 ③投資(NISA・iDeCo) 9月 ④債券・不動産・その他 10月 年金ざっくり理解するセミナー 11月 キャッシュフロー表・目標→予算化 12月 改善 まとめ表 料金は3,300円~ 超初心者さん向けに【言葉の意味】からご説明!2021年の私自身もそうだったように、家計やお金と向き合おうとした際、まず感じるのが言葉の壁…そこで、わたし新井の運営する家計スクールでは、セミナーにて【言葉の意味】からご説明!【言葉の意味】=家計の運営としてのやる理由であったり、そもそも投資先の検討に欠かせない考え方をお伝えしております\(^o^)/超初心者の方にも安心してご受講いただける内容となっています^^さらに!サブスク受講生さん向けワーク会の時には、実際のご自分の家計の数字をワーク書いていただきます。ワークを通してより深く【言葉の意味】ご理解いただける構成になっております^^つまり、セミナー=知識ワーク会=現状の把握知識+現状の把握をセットで受講することで、1年後には、自分で自信をもって家計やお金のことを考え・運営できるスキルが自然と身につきます^^2025年間スケジュール原則としては、第2・4金曜日の午前中10:00~開催予定毎月セミナー会・ワーク会(●青丸)の構成です。1月 教育費の貯め方セミナー 夢の家族年表2月 夫婦でお金の話するレッスン①脳タイプコミュニケーション2人の夢ワーク3月 お金を3つにわける→月の支出 月・年・〇年後4月 年間の支出 年間の支出予定表5月 未来=〇用に貯めるお金 … Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-01-04T07:38:45+09:00 2025年は毎月1回セミナー開催!

昨年から大幅リニューアル!

2024年から開始した、家計スクールを更にご利用しやすく
月一回の家計セミナーを1年間に毎月開催!
ご興味のある月だけの受講も受け付けます\(^o^)/

今日はその年間スケージュールを大公開!


目次


超初心者さん向けに【言葉の意味】からご説明!

2021年の私自身もそうだったように、
家計やお金と向き合おうとした際、まず感じるのが言葉の壁…

そこで、わたし新井の運営する家計スクールでは、セミナーにて【言葉の意味】からご説明!
【言葉の意味】=家計の運営としてのやる理由であったり、そもそも投資先の検討に欠かせない考え方をお伝えしております\(^o^)/
超初心者の方にも安心してご受講いただける内容となっています^^


さらに!
サブスク受講生さん向けワーク会の時には、
実際のご自分の家計の数字をワーク書いていただきます。ワークを通してより深く【言葉の意味】ご理解いただける構成になっております^^

つまり、
セミナー=知識
ワーク会=現状の把握
知識+現状の把握をセットで受講することで、
1年後には、自分で自信をもって家計やお金のことを考え・運営できるスキルが自然と身につきます^^

2025年間スケジュール

原則としては、第2・4金曜日の午前中10:00~開催予定
毎月セミナー会・ワーク会(●青丸)の構成です。

1月 教育費の貯め方セミナー

 
  • 夢の家族年表

2月 夫婦でお金の話するレッスン①脳タイプコミュニケーション

  • 2人の夢ワーク

3月 お金を3つにわける


  • →月の支出 月・年・〇年後

4月 年間の支出


  • 年間の支出予定表


5月 未来=〇用に貯めるお金


  • 教育費・老後資金など〇用に貯めるお金の計画を整理


6月 貯まっているお金の確認 ①貯金


  • 貯金の一覧表


7月 ②保険


  • 既契約の保険を一覧表にまとめる


8月 ③投資(NISA・iDeCo)


  • 既存の投資先を一覧表にまとめる


9月 ④債券・不動産・その他


  • 既存の投資先を一覧表にまとめる


10月 年金ざっくり理解するセミナー


  • もらえる年金のざっくり計算


11月 キャッシュフロー表・目標→予算化

  • 予算の割り振り

12月 改善 

  • 固定費の削減など



まとめ表

セミナー内容ワーク会
1月17(金) 教育費の貯め方セミナー 31(金) 夢の家族年表
2月14(金) 夫婦でお金の話するレッスン①脳タイプコミュニケーション 28(金) 2人の夢ワーク
3月14(金) お金を3つにわける→月の支出 月・年・〇年後28(金) 月の支出 月・年・〇年後
4月11(金) 年の支出25(金) 年間の支出予定表
5月9(金) 未来=〇用に貯めるお金23(金) 教育費・老後資金など〇用に貯めるお金の計画を整理
6月13(金) 貯まっているお金の確認 ①貯金27(金) ①貯金の一覧表
7月11(金) 貯まっているお金の確認 ②保険
25(金) ②既契約の保険を一覧表にまとめる
8月8(金) 貯まっているお金の確認 ③投資(NISA・iDeCo)22(金) ③投資(NISA・iDeCo) 既存の投資先を一覧表にまとめる
9月12(金) 貯まっているお金の確認 ④債券・不動産・その他26(金) ④債券・不動産・その他 既存の投資先を一覧表にまとめる
10月10(金) 年金ざっくり理解する24(金) 年金のざっくり計算
11月14(金) キャッシュフロー表 目標→予算化28(金) 予算の割り振り
12月12(金) 改善 26(金) 固定費の削減など

料金は3,300円~

現在、サービス紹介の詳細ページを鋭意製作中!
完成しましたら、
下記メルマガにてお知らせしますので、登録してお待ちくださいね♪
]]>
今月のイベント・セミナー予定 https://lifedesign.space/contents_250.html Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-06-20T10:41:00+09:00 イベント・セミナー開催の記録 https://lifedesign.space/contents_196.html Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-02-17T18:36:23+09:00 長期休業のお知らせ https://lifedesign.space/contents_99.html Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-01-22T17:24:43+09:00 ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナーのホームページを公開いたしました! https://lifedesign.space/contents_28.html この度、 ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナー のホームページを公開することが出来ました。まだまだなところも多いですが、私の想いがいっぱいつまったページになったと思います。 沢山のお客様にご覧いただき、 ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナー のことをもっと知っていたければ本当にうれしいです。今後とも ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナー をよろしくお願い致します! Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2023-11-02T08:00:26+09:00 この度、 ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナー のホームページを公開することが出来ました。

まだまだなところも多いですが、私の想いがいっぱいつまったページになったと思います。

 

沢山のお客様にご覧いただき、 ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナー のことをもっと知っていたければ本当にうれしいです。

今後とも ライフデザイン:お金を整えて、自分らしく生きる/鹿児島・家計管理・ファイナンシャルプランナー をよろしくお願い致します!

]]>