Life Design:自分らしい人生の見つけ方 https://lifedesign.space/ やりたいことにじゅうぶん 【時間】と【お金】を使える人生へ ja-JP Life Design:自分らしい人生の見つけ方 9/8 園ママ向け家計セミナー 【はじめての家計管理(教育費準備)】を開催しました! https://lifedesign.space/contents_550.html はじめての家計管理:未来を叶えるための3つのステップ この投稿をInstagramで見る 家計/時間コーチyuki💖脱ママ起業迷子!鹿児島(@yuki.arai_lifedesign.pro)がシェアした投稿 目次(クリックすると開きます) はじめての家計管理:未来を叶えるための3つのステップ 「はじめての家計管理(教育費準備編)」セミナー内容 家計管理で夢を叶える3つのステップ 1. 夢の可視化:未来を具体的に描く 2. 支出の整理:お金の流れを把握する 3. チームでの共有:みんなで協力して進める はじめての家計管理セミナーの要点まとめ 受講者の感想 「はじめての家計管理(教育費準備編)」セミナー内容9月8日に開催した「はじめての家計管理(教育費準備編)」セミナーで、未来の夢や目標を実現するための家計管理のポイントをお伝えしました。難しく考えがちな家計管理ですが、大切なのは「知ること」と「行動すること」です。今回は、特に重要だった3つのステップに絞ってまとめます。家計管理で夢を叶える3つのステップ1. 夢の可視化:未来を具体的に描くまず最初に取り組んでいただきたいのが、「夢・目標の可視化」です。「自分の夢や目標」を紙(今回は専用のワークシート)に書き出す。子供の進学、家族旅行、新居購入など、具体的なイベントを「夢の家族年表」に書き込む。→動画セミナー特典つき!【夢の家族年表】無料ダウンロード!ここから受け取ってくださいね^^セミナー中「年表を書いたことがありますか?」の問いに、手をあげてくれたのは参加27名中1人!皆さん実際に書いていただくと「ヤバい」のお声が色んな所から…まずは、現状(お子さんが18歳になるまでの残り時間)を把握することが大切このステップで、「いつまでに」「どれくらいのお金が必要か」が少しずつ見えてきます。普段忙しくて考える時間がないという方も、5分ほど時間をとって書いてみることで新たな発見があるはずです。【夢の家族年表】無料ダウンロード!↑こちらから↑2. 支出の整理:お金の流れを把握する次に、今のお金の流れを整理します。家計簿が苦手でも大丈夫です。「今使うお金」と「未来に使うお金」に明確に分ける。支出を「月の固定費」「月の変動費」「年の固定費」「… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-09-10T09:07:39+09:00 はじめての家計管理:未来を叶えるための3つのステップ






「はじめての家計管理(教育費準備編)」セミナー内容

9月8日に開催した「はじめての家計管理(教育費準備編)」セミナーで、未来の夢や目標を実現するための家計管理のポイントをお伝えしました。

難しく考えがちな家計管理ですが、大切なのは「知ること」と「行動すること」です。


今回は、特に重要だった3つのステップに絞ってまとめます。



家計管理で夢を叶える3つのステップ

1. 夢の可視化:未来を具体的に描く


まず最初に取り組んでいただきたいのが、「夢・目標の可視化」です。





セミナー中「年表を書いたことがありますか?」の問いに、手をあげてくれたのは参加27名中1人!

皆さん実際に書いていただくと「ヤバい」のお声が色んな所から…


まずは、現状(お子さんが18歳になるまでの残り時間)を把握することが大切

このステップで、「いつまでに」「どれくらいのお金が必要か」が少しずつ見えてきます。

普段忙しくて考える時間がないという方も、5分ほど時間をとって書いてみることで新たな発見があるはずです。


【夢の家族年表】無料ダウンロード!

↑こちらから↑





2. 支出の整理:お金の流れを把握する


次に、今のお金の流れを整理します。家計簿が苦手でも大丈夫です。



  • 「今使うお金」と「未来に使うお金」に明確に分ける。
  • 支出を「月の固定費」「月の変動費」「年の固定費」「年の変動費」などに分類する。
  • 週ごと・月ごとに予算を決める「予算分け」を試す。
詳細は↓ブログに書いてます♪
ラク予算化の秘訣は【6種類】の分類だった!! ラク予算♪お金と気持ちよく使い、不安なく付き合えるようになったのは【6種類】に分類しているからだと気づきました!超初心者にもこの6つの分け方を知ると、お金と向き合いやすくなると思います!!!目次ラク予算♪お金の事ばかり考えていました…6つの...
 


この整理によって、無駄な支出が見えたり、貯蓄に回せるお金がいくらあるのかが分かります。

シンプルに、物理的に減っていく現金での管理もおすすめです。


初回90分のお試しコースもご用意しています^^
↓↓↓
紙1枚!【お金を6つにわける】だけ!超初心者向け「お金の不安解消」個別レッスン90分コース





3. チームでの共有:みんなで協力して進める


家計管理は一人で抱え込むものではありません。家族やパートナーと「定期的に話し合う時間」を作りましょう。



  • 夫婦会議や家族会議を定期的に設定する。
  • まずはスケジュールや共有事項から始めて、徐々にお金の話も取り入れる。


お互いの価値観や目標を共有することで、協力体制が生まれ、目標達成へのモチベーションを維持できます。




家計管理は、未来の自分や家族を支える力となります。ぜひ、この3つのステップを参考に、できることから始めてみてください。





はじめての家計管理セミナーの要点まとめ

9月8日に開催した「はじめての家計管理(教育費準備編)」セミナーの内容を、明日からすぐに使える実践的なポイントとしてまとめます。


  • 夢・目標を書き出す:まず、自分や家族の夢や目標を紙に書き出して「見える化」する。具体的なイベントやライフプランを「夢の家族年表」に書き込むことで、目標達成に必要な「お金」と「時期」が明確になります。
  • 支出を分類する「今使うお金」(生活費)と「未来に使うお金」(教育費・老後資金など)に分け、それぞれ管理する。
    家計簿が苦手な場合は、週や月で予算を決める「予算分け」から始めるのが効果的です。
  • シンプルに管理する:決済方法を増やしすぎると管理が複雑になるため、シンプルにまとめる。初心者には物理的に減る現金管理が分かりやすくておすすめです。
  • 資産を目的別に分ける:お金を「数年以内に使う貯金」「中期的に使う保険」「長期的に増やす投資」に分けて管理する。
    投資は15年以上先に使うお金が目安。
  • 夫婦や家族で話し合う:お金の話は一人で抱え込まず、定期的な「夫婦会議」などで共有する時間を設ける。お互いの価値観を尊重し、一緒に目標に向かう姿勢が大切です。
  • 不安や悩みを解消する:専門家やセミナーを活用して知識をアップデートする。疑問点は早めに解消することが、継続の鍵になります。


未来の夢は、日々の家計管理から作られていきます。今日からできる小さな一歩を、ぜひ踏み出してみましょう。

受講者の感想

①【親睦会】講演を聞いてご自宅で実践してみようと思ったことや感想(全件)

"右脳左脳のことで、夫婦ではっきりとタイプがわかれているなと思いました。

自宅に帰って、話してみたいと思います"

夫婦会議をしてみようと思いました

夫婦で話し合いをしようと思いました。

お金の具体的な貯め方が聞けてよかった

書き出して現実化することで目安になる

夫婦できちんと話しをしていこうと思いました。教育費の目標額を月々で計算したのは、今日の大きな収

穫でした。ありがとうございました。

月々のお金の見直し

まずはお金の可視化をしないとなと思いました。大事なことなのに学校では教えてくれないし、自分で学

んでいかなければならないものなんだよなと思いました。

家のお金の流れを把握して、これを機に管理してみようと思いました。

今日いただいたワークを家でやってみようと思いました。出来るところから家計を整えていきたいと思

います。

お金の管理など、今まで全くだったけど講演で聞いたことは全て実践してみたいと思いました。

まずは家計の見直しから始めてみようと思いました。とても参考になるお話を聞かせていただきありが

とうございました。

いただいたシートを活用してまずは書き出して見ようと思いました。

家計の見直し、実態把握をしようと思った。

家計管理を見える化しようと強く、強く思いました!

家計の見直しを実践したいと思いました。夫婦で話し合いをしてみたいと思います。

子どもたちが 18 歳になった時のために、今からどれくらい貯めていく必要があるのか考えてみようと思

います。

食費等を予算内に抑えるのが難しいので現金で管理してみようかと思いました。

漠然としてたお金の管理について、ワークを通して何となく把握することができました。自宅で数字を入

れて、旦那と擦り合わせをしてみたいと思いました。

将来どのくらいお金が必要なのか把握をすることから始めようと思いました。

NISA をもう少し増額しようと思いました笑  
]]>
5/1(木)鹿児島の女性起業家さん達と交流会しました♪ https://lifedesign.space/contents_480.html 応援しあえる仲間あつめさいきん起業のハードルが下がり、鹿児島でもママ・女性の方も起業したいとお考えの方がとても増えています♪ですが、起業当初って何かとぐるぐる悩みがち…(わたしも2017年~5年以上その状態でした(-_-;))そんな方に向けて、気分転換や情報交換・悩み相談しながら交流できる場になればと思い企画しました^^ 素敵な女性起業家の方々と交流ができ、今後の私の活動のヒントになりました。 ゆりか四柱推命 【ママ応援鑑定士】鹿児島永吉ゆりかさん満足度とても良かったご意見・ご感想今日はお声をかけていただきありがとうございました。素敵な女性起業家の方々と交流ができ、今後の私の活動のヒントになりました。また、夢を語り合う時間もあり自... lifedesign.space 目次 応援しあえる仲間あつめ 5年以上の起業迷子でした… 起業ワンポイントのアドバイス♪ Instagramは集客の入り口・▽漏斗(ファネル)の話 AIDAの法則と1ページ思考 リウムスマイル!が機能色々で安くて便利でとベタ褒め(≧∇≦) まとめ 5年以上の起業迷子でした…先ほども少し書きましたが、2017年~集客目的の発信をしてきたのですが、わたしも沢山悩んできました。その試行錯誤が少しでもお役にたてばとの思いで今回2回目の開催となりました!👇前回のようす♪ ママ&起業の悩みを根本改善し、人生を応援したい! 今日は、Instagramにも先にupしたように鹿児島の女性起業家ランチ会をしました♪ この投稿をInstagramで見る お金と時間メンタルコーチyuki💖脱ママ起業迷子!(@yuki.arai_lifedesign.pro)がシェアした... lifedesign.space 起業ワンポイントのアドバイス♪わたし… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-05-02T05:11:16+09:00 応援しあえる仲間あつめ

さいきん起業のハードルが下がり、鹿児島でもママ・女性の方も起業したいとお考えの方がとても増えています♪
ですが、起業当初って何かとぐるぐる悩みがち…(わたしも2017年~5年以上その状態でした(-_-;))

そんな方に向けて、気分転換や情報交換・悩み相談しながら交流できる場になればと思い企画しました^^

素敵な女性起業家の方々と交流ができ、今後の私の活動のヒントになりました。 ゆりか四柱推命 【ママ応援鑑定士】鹿児島永吉ゆりかさん満足度とても良かったご意見・ご感想今日はお声をかけていただきありがとうございました。素敵な女性起業家の方々と交流ができ、今後の私の活動のヒントになりました。また、夢を語り合う時間もあり自...
 




5年以上の起業迷子でした…

先ほども少し書きましたが、2017年~集客目的の発信をしてきたのですが、わたしも沢山悩んできました。
その試行錯誤が少しでもお役にたてばとの思いで今回2回目の開催となりました!
👇前回のようす♪
ママ&起業の悩みを根本改善し、人生を応援したい! 今日は、Instagramにも先にupしたように鹿児島の女性起業家ランチ会をしました♪ この投稿をInstagramで見る お金と時間メンタルコーチyuki💖脱ママ起業迷子!(@yuki.arai_lifedesign.pro)がシェアした...
 


起業ワンポイントのアドバイス♪

わたしから皆さんにお話ししたのは

発信と集客の悩みもお話されていたので、穗口さんの受け売り内容ですが👇

Instagramは集客の入り口・▽漏斗(ファネル)の話

Instagramだけで集客しようと考えていると、あるとき限界がくるように思います。

マーケテイングを学ぶと必ずでてくる
▽漏斗(ファネル)のはなし
をお伝えしました!

Instagramはお客様になりそうな方々との【はじめの接点】となる可能性が高いですが、
実際にお金を払い悩みを解決したいと思うまでには、お客様と自分の距離感が少しづつ近づく必要があります。

その段階的な距離感に必要なのが、ホームページでご説明したり、メルマガをお読みいただくなど
だんだんと近くなって行った先に、サービス購入があると思います。

そんなおはなしを要点を絞ってお伝えしました♪



AIDAの法則と1ページ思考

Instagram投稿やブログ発信・セミナースライドの作り方まで
基本の4原則があります。

↓【1ページ思考】の参考↓
YouTubeチャンネル【もくじ】を作ってみた。 目的YouTubeチャンネルを継続して配信見ていただけるように、現在考えている配信する内容の【もくじ】スライドを作ってみました^^ これまでのブログ YouTubeはじめます!YouTubeはじめました\(^o^)/お金YouTubeに投稿...
 


PR繁盛サロンにするための あなただけのオンリーワンメニューのつくり方 [ 穗口大悟 ]にも紹介されており、
一般的にはAIDAの法則(ストーリー)が広く知られています。

AIDAの法則とは?

  • A Attention(注意を引く)
  •  Interest(興味・関心を持つ)
  • D Desire(欲求をかきたてる)
  • A Action(行動をさせる)

ひとが何かの商品・サービスを購入する際に感じている感情の動きになります。

これって、テレビショッピングで必ずと言って良いほど使われている話の流れ(ストーリー)
  • こんな悩みありませんか?
  • 実はその悩み、根本原因はコレ!
  • その悩みを解決できる商品がコチラ!!!
  • お申込みはコチラ!
例文を出さなくてもわかるくらい、みなさんどこかで見聞きしているフレーズかと思います!

お客様に適切に価値を伝えようと考えた場合、このストーリーが結局は一番伝わりやすい



リウムスマイル!が機能色々で安くて便利でとベタ褒め(≧∇≦)

最後に、ホームページのお悩みが出ましたので、リウムスマイルについて熱く語っておきました(笑)
ホームページ作成・予約管理・顧客管理・メルマガ配信 | サロン等スモールサービスのためのリウムスマイル! サロン、お店のプロレベルのスマホ対応ホームページが簡単に作成できます。顧客管理、予約管理、メルマガ配信機能もすべてコミコミ。 無料ですぐにお試しできます。
 

ひとり起業家の必要なシステムがオールインワンで月額3300~ってありがたい!



そうそう!
そんな話をしていたらちょうど、以前にホームページの立ち上げサポートをご利用いただいた株式会社 CLEAD UP黒木さんが来てくださいました♪
いつもわかりやすく丁寧に教えていただき、助かっています! 黒木鉄平さま満足度とても良かったご意見・ご感想いつもわかりやすく丁寧に教えていただき、助かっています!今まで全然使えていない機能がたくさんあって、使いこなせるのを僕もイメージして頑張ります。黒木さんとは旧ホームページ立ち上げをWordpre...
 

まとめ

発信・起業スタートした頃って、なぜか【なんでも一人でしなきゃ!】って思考に陥りがち(;´Д`)💦
ですが、ひとりて抱え込みすぎず、適度に頼ったり、他のひとの視点も取り入れたりした方が結局うまくいきやすい気がします^^

今後も交流会・イベントを通して、みなさんとゆるくご縁をつないでいけたらと思います♪
]]>
新井宅セミナールームにて外部講師のCanva講座を開催しました\(^o^)/ https://lifedesign.space/contents_463.html 鹿児島でママ&女性起業を応援したい!去年ぐらいから、鹿児島で起業したいママ・女性向けの支援もしたいなと考えるようになり、その為にも、(設計時から考えていた)自宅セミナールームにてコラボイベントを開催したいと思っていました。今回、threadからご縁をいただいたのは鹿児島でデザイン会社を運営されておられる@kurashito.kagoshimaナナデザインさん 目次 鹿児島でママ&女性起業を応援したい! きっかけはthreads投稿! セミナールームにて初開催^^ 開催場所としてご提供したリビング 赤ちゃん連れ1組の合計10名! 募集に30人集まったそう! まとめ きっかけはthreads投稿!冒頭のような事を考えていたところ、threadsでたまたま目に入った3/23ナナさんの投稿!さっそく、コメント&メッセージしたところサクサクッと話がまとまり、4/15開催となりました\(^o^)/ セミナールームにて初開催^^開催場所としてご提供したリビング今回【赤ちゃん連れで来れるセミナールーム】として、最終決定してくださいました^^ 新井宅セミナールームのご案内 自宅セミナーを開催する際の会場となります。(谷山エリア)忙しい毎日から離れてゆったりとした気分でご相談くださいね。コラボイベントなども大歓迎です^^お気軽にお問合せください♪お問い合わせ雰囲気の写真とリール動画《Instagram投稿より》... lifedesign.space 赤ちゃん連れ1組の合計10名!↑スクショはthread投稿より募集に30人集まったそう! CANVA講座+個別添削会【外部講師/新井宅】 講師ナナデザインさま詳しくはこちら やりたいことにじゅうぶん【時間】と【お金】を使える人生へ lifedesign.space … Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2025-04-17T05:46:07+09:00 鹿児島でママ&女性起業を応援したい!

去年ぐらいから、鹿児島で起業したいママ・女性向けの支援もしたいなと考えるようになり、
その為にも、(設計時から考えていた)自宅セミナールームにてコラボイベントを開催したいと思っていました。

今回、threadからご縁をいただいたのは
鹿児島でデザイン会社を運営されておられる@kurashito.kagoshimaナナデザインさん



きっかけはthreads投稿!

冒頭のような事を考えていたところ、threadsでたまたま目に入った3/23ナナさんの投稿
さっそく、コメント&メッセージしたところ
サクサクッと話がまとまり、4/15開催となりました\(^o^)/


 

セミナールームにて初開催^^


開催場所としてご提供したリビング

今回【赤ちゃん連れで来れるセミナールーム】として、最終決定してくださいました^^
新井宅セミナールームのご案内 自宅セミナーを開催する際の会場となります。(谷山エリア)忙しい毎日から離れてゆったりとした気分でご相談くださいね。コラボイベントなども大歓迎です^^お気軽にお問合せください♪お問い合わせ雰囲気の写真とリール動画《Instagram投稿より》...
 

赤ちゃん連れ1組の合計10名!

↑スクショはthread投稿より

募集に30人集まったそう!

CANVA講座+個別添削会【外部講師/新井宅】 講師ナナデザインさま詳しくはこちら やりたいことにじゅうぶん【時間】と【お金】を使える人生へ
 

ナナさんのこれまでの発信の賜物✨✨✨
今回募集していた6名様のみの受講でしたが、倍率5倍!30名の方が応募くださったそう!

スゴイ♥

まとめ

発信歴8年でCanva歴も6年とか長くなってきたので、わたし自身Canvaを聞かれることが多かったのですが、わたしがデザインスキルは高くないのでプロの方をお繋ぎしたいと常日頃思っていたため今回のご縁はとてもありがたかったです^^

そして、今回のことで鹿児島で起業したいママ・がんばりたい女性はやはりとても増えているんだ!
と改めて感じました!!

今後はもっとそんな価値提供・事業展開も検討していけたらと思ったところです^^

]]>
9/18【自立につながる、おもちゃ収納セミナー】を開催しました! https://lifedesign.space/contents_286.html 2024/9/18(水)am鹿児島市の幼稚園(5ブロック)ママさん25名におもちゃ収納セミナーを開催しました! この投稿をInstagramで見る お金と時間メンタルコーチyuki💖脱ママ起業迷子!(@yuki.arai_lifedesign.pro)がシェアした投稿 その後は懇親会形式でお弁当ランチも♪@__gron__私自身7年前 子どもの片づけに悩んでたから取ったライフオーガナイザー(2025/4/1~休会) #利き脳片づけ ®タイプ傾向のお話も↑1番盛り上がります(笑)今日のお話が少しでも、子ども達との暮らしの中にプラスに活きてくれたら光栄です✨ Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-09-21T09:21:04+09:00 2024/9/18(水)am

鹿児島市の幼稚園(5ブロック)ママさん

25名におもちゃ収納セミナーを開催しました!








この投稿をInstagramで見る











お金と時間メンタルコーチyuki💖脱ママ起業迷子!(@yuki.arai_lifedesign.pro)がシェアした投稿

その後は懇親会形式でお弁当ランチも♪
@__gron__

私自身7年前 子どもの片づけに悩んでたから取ったライフオーガナイザー(2025/4/1~休会) #利き脳片づけ ®タイプ傾向のお話も
1番盛り上がります(笑)

今日のお話が少しでも、子ども達との暮らしの中にプラスに活きてくれたら光栄です✨
]]>
6/28(金)15:00~【無料鹿児島コラボ】ママの起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方【天文館近辺】 https://lifedesign.space/contents_247.html 無料のコラボセミナーを開催します♪詳細&お申込みはコチラ↓ 【無料鹿児島コラボ】ママの起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方【天文館近辺】 |リウムスマイル! 100点・120点を目指さない!ママ起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方穗口の無料コラボセミナー全国めぐり2024in鹿児島ライフデザインの新井有希さんによるママ起業の工夫の実体験としての時間管理術と役割管理術... riumsmile.jp 目次 こんなお悩みの方に向けた内容! ➊効果の出る「接客」ホームページの作り方セミナー ➋ママ起業の理想と現実 ダメダメだった過去 工夫してきたこと 時間の効率化と家事シェア お申込みはリウムスマイルへ こんなお悩みの方に向けた内容!鹿児島を中心に自分のやりたい事で起業したい、またはしてはいるものの思うようにお客様が集まらないと感じている方にはピッタリ!ホームページシステム会社創立20周年を迎えたリウムスマイル代表:穂口さんがお話くださる➊効果の出る「接客」ホームページの作り方セミナー➋ママ起業の理想と現実として、私あらいがお伝えさせていただくのは、家庭内の環境を整えて、起業に使える時間を捻出するためのマインドセットとリアルな実例集!ダメダメだった過去初めてプロ資格をとったのは2017年それでも、できないことばかりで自身の持てなかった私あらいは、「起業しています」となかなか言えませんでした…7年かけて、自分が不快に感じていたことを手当たり次第に学び&改善し続けてきました。そうして、やっと自分の中で自身がついたのはつい昨年のことでした。試行錯誤を繰り返してきた私だからこそ、起業を起動にのせるまでにやるべきこと・考え方の部分をしっかりお伝えしたいと考えております!工夫してきたこと時間の効率化と家事シェア時間を確保するアイデア3選 家事を手放すデジタル活用ラクな家計管理 この3つを重点的に工夫し続けてきました!その中でも…とく… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-06-09T09:30:08+09:00 詳細&お申込みはコチラ↓
【無料鹿児島コラボ】ママの起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方【天文館近辺】 |リウムスマイル! 100点・120点を目指さない!ママ起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方穗口の無料コラボセミナー全国めぐり2024in鹿児島ライフデザインの新井有希さんによるママ起業の工夫の実体験としての時間管理術と役割管理術...
 


こんなお悩みの方に向けた内容!

鹿児島を中心に自分のやりたい事で起業したい、またはしてはいるものの
思うようにお客様が集まらないと感じている方にはピッタリ!

ホームページシステム会社創立20周年を迎えたリウムスマイル代表:穂口さんがお話くださる

➊効果の出る「接客」ホームページの作り方セミナー



➋ママ起業の理想と現実

として、私あらいがお伝えさせていただくのは、家庭内の環境を整えて、起業に使える時間を捻出するための
マインドセットとリアルな実例集!


ダメダメだった過去


初めてプロ資格をとったのは2017年
それでも、できないことばかりで自身の持てなかった私あらいは、「起業しています」となかなか言えませんでした…

7年かけて、自分が不快に感じていたことを手当たり次第に学び&改善し続けてきました。

そうして、やっと自分の中で自身がついたのはつい昨年のことでした。

試行錯誤を繰り返してきた私だからこそ、起業を起動にのせるまでにやるべきこと・考え方の部分をしっかりお伝えしたいと考えております!


工夫してきたこと

時間の効率化と家事シェア



時間を確保するアイデア3選

  1. 家事を手放す
  2. デジタル活用
  3. ラクな家計管理
この3つを重点的に工夫し続けてきました!

その中でも…とくに時間効率化に役立つのが、整理・収納・片づけ!時短効果は絶大!!!

そんなお話を、考え方と具体的な方法について暑苦しくお話させていただきます^^

お申込みはリウムスマイルへ

【無料鹿児島コラボ】ママの起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方【天文館近辺】 |リウムスマイル! 100点・120点を目指さない!ママ起業の時間管理と役割管理術+効果の出る「接客」ホームページの作り方穗口の無料コラボセミナー全国めぐり2024in鹿児島ライフデザインの新井有希さんによるママ起業の工夫の実体験としての時間管理術と役割管理術...
 
上記↑リンク先からお申込みをお待ちしております\(^o^)/

18:00~の懇親会もエントリーお待ちしております♪
(お申込みフォームにてご入力ください^^)
6/28(金)申し込みフォーム
]]>
5/30(木)家事シェアにつながる片づけセミナーを開催しました♪ https://lifedesign.space/contents_240.html 目次 家事シェアにつながる片づけセミナーの概要 7年前の私も「忙しい」「時間がない」が口癖でした… 家事シェアが進むと自分の自由な時間が増やせます♪ 感想 家事シェアにつながる片づけセミナーの概要3つのデキる♪をテーマにセミナー形式と自宅の実際の収納をご覧いただきました^^5/29(水)5/30(木)【家事シェアにつながる♪片づけセミナー】を開催します\(^o^)/家事シェアにつながる♪片づけセミナー目次家事シェアにつながる♪片づけセミナー家事シェアで目指す未来【3つのデキる♪】ママは自由な時間がデキる♪どんなセミナー内容?特典:利き脳片づけ🄬タイプチェック講師の紹介:あらいゆきお申込み5/29(水)...lifedesign.space 7年前の私も「忙しい」「時間がない」が口癖でした…家事シェアが進むと自分の自由な時間が増やせます♪家族それぞれが片づけできるようにするには???との着眼点で整理・収納・片づけの基本ステップ利き脳片づけ🄬タイプチェック子どもが自分で出し入れできるの収納のコツについてお伝えしました^^お話の途中に「今すぐ帰ってやってみたい!」とおっしゃっていただき私も開催して良かったです♪感想 5/30(木)家事シェアにつながる片づけセミナーを開催しました♪ 目次家事シェアにつながる片づけセミナーの概要7年前の私も「忙しい」「時間がない」が口癖でした…家事シェアが進むと自分の自由な時間が増やせます♪感想家事シェアにつながる片づけセミナーの概要3つのデキる♪をテーマにセミナー形式と自宅の実際の収納... lifedesign.space 次回はオンラインセミナーとして開催する予定でおります^^ご希望の方はメール会員登録をしてお待ちくださいね♪メール会員登録… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-05-30T15:19:39+09:00

家事シェアにつながる片づけセミナーの概要

3つのデキる♪をテーマにセミナー形式と自宅の実際の収納をご覧いただきました^^

5/29(水)5/30(木)【家事シェアにつながる♪片づけセミナー】を開催します\(^o^)/
5/29(水)5/30(木)【家事シェアにつながる♪片づけセミナー】を開催します\(^o^)/家事シェアにつながる♪片づけセミナー目次家事シェアにつながる♪片づけセミナー家事シェアで目指す未来【3つのデキる♪】ママは自由な時間がデキる♪どんなセミナー内容?特典:利き脳片づけ🄬タイプチェック講師の紹介:あらいゆきお申込み5/29(水)...
 



7年前の私も「忙しい」「時間がない」が口癖でした…




家事シェアが進むと自分の自由な時間が増やせます♪


家族それぞれが片づけできるようにするには???との着眼点で
  • 整理・収納・片づけの基本ステップ
  • 利き脳片づけ🄬タイプチェック
  • 子どもが自分で出し入れできるの収納のコツ
についてお伝えしました^^

お話の途中に「今すぐ帰ってやってみたい!」とおっしゃっていただき
私も開催して良かったです♪

感想

5/30(木)家事シェアにつながる片づけセミナーを開催しました♪ 目次家事シェアにつながる片づけセミナーの概要7年前の私も「忙しい」「時間がない」が口癖でした…家事シェアが進むと自分の自由な時間が増やせます♪感想家事シェアにつながる片づけセミナーの概要3つのデキる♪をテーマにセミナー形式と自宅の実際の収納...
 


次回はオンラインセミナーとして開催する予定でおります^^
ご希望の方はメール会員登録をしてお待ちくださいね♪
メール会員登録

]]>
5/29(水)5/30(木)【家事シェアにつながる♪片づけセミナー】を開催します\(^o^)/ https://lifedesign.space/contents_232.html 家事シェアにつながる♪片づけセミナー 目次 家事シェアにつながる♪片づけセミナー 家事シェアで目指す未来【3つのデキる♪】 ママは自由な時間がデキる♪ どんなセミナー内容? 特典:利き脳片づけ🄬タイプチェック 講師の紹介:あらいゆき お申込み 5/29(水) 5/30(木) 家事シェアで目指す未来【3つのデキる♪】 家事シェアで【3つのデキる♪】 パパも家事デキる♪子ども達もデキる♪ママは自由な時間がデキる♪ ママは自由な時間がデキる♪ この思いが原点!!!私もかつては、自分の自由な時間が無くてイライラしてばかりいました(´;ω;`)それ改善したいとの想いで7年前から学び、試行錯誤を続けてきたから今の快適な暮らしがあると思っています!ですので、「忙しい」「時間がない」とお悩みのママさんたちに自分の自由な時間を増やすヒントとして今回は、特別に無料開催することといたしました^^どんなセミナー内容?↑当日のスライド【もくじ】になります。 実例をご紹介 シンプルな衣類の収納方法(ファミリークローゼット)おもちゃ収納ママ時間の使い方 上記について、7年間の試行錯誤でうまくいった方法として収納方法と考え方の実例をご紹介します^^また配布資料として、上記のような収納実例の写真などスライドの補足資料もお持ち帰りいただけます♪特典:利き脳片づけ🄬タイプチェック普段は有料にてご提供しております、【ライフオーガナイザー協会オリジナルの利き脳片づけ🄬タイプチェック】もできますのでかなりオススメです\(^o^)/(ライフオーガナイザー資格は、2025/4/1~休会)講師の紹介:あらいゆき以前の私も「忙しい」「時間がない」口癖でしたし、片づけも下手過ぎてプロ資格であるライフオーガナイザーを取ったのが、暮らし全体を整えるきっかけとなりました。新井 有希(あらい ゆき)↑詳しいプロフィールお申込み5/29(水)家事シェアにつながる【片づけ無料セミナー】inシンケンスタディハウス5/30(木)【5/30】家事シェアにつながる♪片づけ無料セミナーinあらい家… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-05-17T08:58:23+09:00


家事シェアにつながる♪片づけセミナー




家事シェアで目指す未来【3つのデキる♪】

家事シェアで【3つのデキる♪】

  1. パパも家事デキる♪
  2. 子ども達もデキる♪
  3. ママは自由な時間がデキる♪

ママは自由な時間がデキる♪


この思いが原点!!!

私もかつては、自分の自由な時間が無くてイライラしてばかりいました(´;ω;`)
それ改善したいとの想いで7年前から学び、試行錯誤を続けてきたから今の快適な暮らしがあると思っています!

ですので、「忙しい」「時間がない」とお悩みのママさんたちに自分の自由な時間を増やすヒントとして
今回は、特別に無料開催することといたしました^^

どんなセミナー内容?


↑当日のスライド【もくじ】になります。

実例をご紹介

  1. シンプルな衣類の収納方法(ファミリークローゼット)
  2. おもちゃ収納
  3. ママ時間の使い方

上記について、7年間の試行錯誤でうまくいった方法として収納方法と考え方の実例をご紹介します^^

また配布資料として、上記のような収納実例の写真などスライドの補足資料もお持ち帰りいただけます♪

特典:利き脳片づけ🄬タイプチェック

普段は有料にてご提供しております、【ライフオーガナイザー協会オリジナルの利き脳片づけ🄬タイプチェック】もできますのでかなりオススメです\(^o^)/
(ライフオーガナイザー資格は、2025/4/1~休会)

講師の紹介:あらいゆき

以前の私も「忙しい」「時間がない」口癖でしたし、片づけも下手過ぎてプロ資格であるライフオーガナイザーを取ったのが、暮らし全体を整えるきっかけとなりました。

新井 有希(あらい ゆき)
↑詳しいプロフィール

お申込み


5/29(水)

家事シェアにつながる【片づけ無料セミナー】inシンケンスタディハウス

5/30(木)


【5/30】家事シェアにつながる♪片づけ無料セミナーinあらい家
]]>
3/5 第3回【洋裁・手芸クラブ】の自宅イベントを開催しました! https://lifedesign.space/contents_214.html 3/5(金)に第3回目の【洋裁・手芸クラブ】イベントを開催しました! 目次 【洋裁・手芸クラブ】どんなイベント? 作ってみたいけど…とお悩みの方向け 材料を買う所からお手伝い♪ 作業風景♪ 完成品♡ 所要時間 お客様の声 【洋裁・手芸クラブ】どんなイベント?詳しくは↓ 新入園児ママ向け!園バック作り教室♪ 園バックをつくってみたい!その夢、プロの洋裁師が叶えます! 園バック、自分でも作れるかな?新入園にせっかくなら自分でもつくりたい!洋裁は苦手なのに、園は自作を指定…つくりたい思いはあるけど、難しそう…ってあきらめたことありませんか?3年間、... lifedesign.space 作ってみたいけど…とお悩みの方向け今回は、ママ友さんに「娘が手芸やミシンをしたいのですが、教えて貰うことは可能ですか?」とのお声を頂き開催が決定\(^o^)/こういった『ちょっとしたお困りの声』を聞くと、【洋裁・手芸】をイベントとしてチャレンジして良かったなと思います^^私も、7歳の娘さん・10歳の娘と一緒に作りながら教えられてとても楽しかったです♪材料を買う所からお手伝い♪前回のお客様からお話を伺い想定外だったけれど、なるほど!となったのは、「生地を買う所からわからない」とのご意見!!!ですので、今回も手芸店に朝から集合して、7歳の娘さんとお話しながら作りたいものを選ぶところからご一緒しました^^今回選んだのは、初心者向けのサンリオ手芸キット(この商品は、プラスチック針がついていたり【はじめて】チャレンジするお子さんにはピッタリでした^^)サンリオキャラクターズ「はじめてのソーイングキット(マイメロディ(ピンク))」価格:594円(税込、送料別) (2024/4/5時点) 楽天で購入 ↑上記は広告(アフェリエイト)リンクです<m(__)m>こんなふうに私には当たり前にできる事も【はじめて】の方には想像以上に高いハードルになるのだなと感じました…作業風景♪写真は我が家の10歳娘です^^完成品♡とてもかわいくできました\(^o^… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-04-05T20:31:43+09:00
3/5(金)に第3回目の【洋裁・手芸クラブ】イベントを開催しました!




【洋裁・手芸クラブ】どんなイベント?

詳しくは↓
新入園児ママ向け!園バック作り教室♪ 園バックをつくってみたい!その夢、プロの洋裁師が叶えます! 園バック、自分でも作れるかな?新入園にせっかくなら自分でもつくりたい!洋裁は苦手なのに、園は自作を指定…つくりたい思いはあるけど、難しそう…ってあきらめたことありませんか?3年間、...
 

作ってみたいけど…とお悩みの方向け

今回は、
ママ友さんに「娘が手芸やミシンをしたいのですが、教えて貰うことは可能ですか?」とのお声を頂き開催が決定\(^o^)/

こういった『ちょっとしたお困りの声』を聞くと、【洋裁・手芸】をイベントとしてチャレンジして良かったなと思います^^

私も、7歳の娘さん・10歳の娘と一緒に作りながら教えられてとても楽しかったです♪

材料を買う所からお手伝い♪

前回のお客様からお話を伺い
想定外だったけれど、なるほど!となったのは、「生地を買う所からわからない」とのご意見!!!

ですので、今回も手芸店に朝から集合して、7歳の娘さんとお話しながら作りたいものを選ぶところからご一緒しました^^

今回選んだのは、初心者向けのサンリオ手芸キット(この商品は、プラスチック針がついていたり【はじめて】チャレンジするお子さんにはピッタリでした^^)

↑上記は広告(アフェリエイト)リンクです<m(__)m>

こんなふうに私には当たり前にできる事も【はじめて】の方には想像以上に高いハードルになるのだなと感じました…



作業風景♪


写真は我が家の10歳娘です^^


完成品♡


とてもかわいくできました\(^o^)/

所要時間

材料を買うのに30分
作業はのんびりやって1.5時間ほどで完成しました^^


お客様の声

3/5 第3回【手芸クラブ】は、7歳と10歳の子ども達と開催しました! Yさま満足度とても良かったご意見・ご感想7歳の娘の手芸、ゼロからスタートでしたが、1からやさしく教えて頂き、最後は玉結びまで覚えて帰ることができました。ありがとうございました。【お客様の声】への掲載についてはい(名前なしならOK!)Yさま、...
 


Yさま・Aちゃん!ご参加ありがとうございました!
次回のご予約も楽しみにしております♪
]]>
3/2に第2回【初心者向け!園バック作りイベント】を開催しました! https://lifedesign.space/contents_202.html 3/2(土)に第2回目の【初心者向け!園バック作りレッスン♪】イベントを開催しました✨✨✨ 目次 4点完成\(^o^)/ 【園バック作り】どんなイベント? 作ってみたいけど…とお悩みの方向け 生地や材料を買う所からお手伝い♪ 生地の選び方・買い方も一緒に! 材料費 2回目、作業の様子♪ 完成品♡ 園バック 上履き入れ お弁当入れ コップ入れ 所要時間 お客様の声 4点完成\(^o^)/1回目(約2時間)でレッスンバック2回目の今日は、・上履き入れ(約1時間半)・お弁当入れ(約1時間)・コップ入れ(私が説明の為に見本として作成)4点が完成しました✨✨✨スキルや進捗に合わせて、お昼休憩やお茶タイムを挟みながら無理のないペースで指導させて頂きました💖(お手製のガトーショコラをありがとうございます😊)「ミシンは学生以来」とのお話でしたが…と〜ても素直で行動力あふれる参加者さま😍大満足で帰って行かれました🥰そして!!!数名お問い合わせ頂き、次回は春休み期間に開催しようと考えております🥰【園バック作り】どんなイベント?詳しくは↓ 新入園児ママ向け!園バック作り教室♪ 園バックをつくってみたい!その夢、プロの洋裁師が叶えます! 園バック、自分でも作れるかな?新入園にせっかくなら自分でもつくりたい!洋裁は苦手なのに、園は自作を指定…つくりたい思いはあるけど、難しそう…ってあきらめたことありませんか?3年間、... lifedesign.space 第1回【園バック作りイベント】を開催しました! 2/17(土)に第1回目の【園バック作り】イベントを開催しました!目次【園バック作り】どんなイベント?作ってみたいけど…とお悩みの方向け生地を買う所からお手伝い♪生地の選び方・買い方も一緒に!作業の様子♪完成品♡所要時間お客様の声【園バック... … Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-03-03T08:21:23+09:00
3/2(土)に第2回目の【初心者向け!園バック作りレッスン♪】イベントを開催しました✨✨✨




4点完成\(^o^)/

1回目(約2時間)でレッスンバック

2回目の今日は、

・上履き入れ(約1時間半)

・お弁当入れ(約1時間)

・コップ入れ(私が説明の為に見本として作成)

4点が完成しました✨✨✨


スキルや進捗に合わせて、お昼休憩やお茶タイムを挟みながら無理のないペースで指導させて頂きました💖(お手製のガトーショコラをありがとうございます😊)


「ミシンは学生以来」とのお話でしたが…

と〜ても素直で行動力あふれる参加者さま😍

大満足で帰って行かれました🥰


そして!!!

数名お問い合わせ頂き、

次回は春休み期間に開催しようと考えております🥰


【園バック作り】どんなイベント?

詳しくは↓
新入園児ママ向け!園バック作り教室♪ 園バックをつくってみたい!その夢、プロの洋裁師が叶えます! 園バック、自分でも作れるかな?新入園にせっかくなら自分でもつくりたい!洋裁は苦手なのに、園は自作を指定…つくりたい思いはあるけど、難しそう…ってあきらめたことありませんか?3年間、...
 
第1回【園バック作りイベント】を開催しました! 2/17(土)に第1回目の【園バック作り】イベントを開催しました!目次【園バック作り】どんなイベント?作ってみたいけど…とお悩みの方向け生地を買う所からお手伝い♪生地の選び方・買い方も一緒に!作業の様子♪完成品♡所要時間お客様の声【園バック...
 


作ってみたいけど…とお悩みの方向け


ありがたい事に初回からお申込みを頂き本日開催!

お話を伺うと「手作りしてみたいとは思いつつ、学生以来ミシンを触った事がなくできるか不安だった」とのことでした…

ですので、イベント立ち上げてみて
実際のお声を聞いて、チャレンジして良かったなと思いました♪

私自身とても楽しかった^^

生地や材料を買う所からお手伝い♪

ひとつ想定外だったけれど、なるほど!となったのは、「生地を買う所からわからない」とのご意見!!!

私には当たり前にできる事も【はじめて】の方には想像以上に高いハードルになるのだなと感じました…


生地の選び方・買い方も一緒に!


お申込み後のやり取りで、生地を買う所からご一緒することになり、手芸店で待ち合わせ!
  • どんな生地が?
  • 他に必要な材料は??
  • 長さは???
といった所も丁寧にお話しながら決めていきました♪

今回は前回購入の残り生地を使い、足りないパーツ類だけを買い足しました^^
今回は手前のパーツセットのみ購入♪

材料費


合計で、2800円ほどでした^^
つまり、ざっくりですが↓
  1. 園バック …1400円
  2. 上履き入れ…  700円
  3. お弁当入れ…  400円

  4. コップ入れ…  300円

くらいのコストになったかと思います♪
(レッスン代金別途)

2回目、作業の様子♪




完成品♡




  1. 園バック

    リバーシブルにも使える可愛いストライプの裏生地♡

    内側にはポケットも付けました♪

  2. 上履き入れ


    園バック同様にストライプの裏生地つき!
    ベルトの縫い付け部分(クロスステッチ)が少し難しかったのですが、頑張ってチャレンジ!私よりうまく縫えていました(≧∇≦)
  3. お弁当入れ


    袋ものからステップアップ!
    底面のマチを広くとり、口部分をきんちゃく紐仕上げに♪
  4. コップ入れ


    今回は見本として、作り方をご説明しながら新井が作成させて頂きました。

所要時間

  • 【前回】
    生地を買うのに30分
    作業は2~3時間ほどで完成!
  • 【今回】
    パーツを買うのに10分
    作業は合計2~3時間ほどで完成しました\(^o^)/
2回目で4点すべて完成し、とてもご満足いただけました^^

お客様の声

2/17 第1回【園バック作り】イベントお客様の声 Aさま 満足度とても良かったご意見・ご感想ちょうど子どもの入園前で興味を惹かれるイベントだったので即申し込みしたものの、用意する生地や他に何を揃えたらいいんだろう?と悩んでいたところ、材料の買い物から付き合っていただくことになって安心しまし...
 
3/2 第2回【園バック作り】イベントお客様の声 Aさま(2回目)満足度とても良かったご意見・ご感想1回目のおさらいを一人でやってみてわからない点を2回目の教室で再確認できたので、さらに理解を深められました。また、家でミシンを使ってみるとうまくいかなかったところもなぜそうなるのか?工程の中...
 


Aさま2回のご参加ありがとうございました!
使ってみられた感想なども楽しみにしております♪
]]>
2/17(土)第1回【園バック作りイベント】を開催しました! https://lifedesign.space/contents_197.html 2/17(土)に第1回目の【園バック作り】イベントを開催しました! 目次 【園バック作り】どんなイベント? 作ってみたいけど…とお悩みの方向け 生地を買う所からお手伝い♪ 生地の選び方・買い方も一緒に! 作業の様子♪ 完成品♡ 所要時間 お客様の声 【園バック作り】どんなイベント?詳しくは↓ 新入園児ママ向け!園バック作り教室♪ 園バックをつくってみたい!その夢、プロの洋裁師が叶えます! 園バック、自分でも作れるかな?新入園にせっかくなら自分でもつくりたい!洋裁は苦手なのに、園は自作を指定…つくりたい思いはあるけど、難しそう…ってあきらめたことありませんか?3年間、... lifedesign.space 作ってみたいけど…とお悩みの方向けありがたい事に初回からお申込みを頂き本日開催!お話を伺うと「手作りしてみたいとは思いつつ、学生以来ミシンを触った事がなくできるか不安だった」とのことでした…ですので、イベント立ち上げてみて実際のお声を聞いて、チャレンジして良かったなと思いました♪私自身とても楽しかった^^生地を買う所からお手伝い♪ひとつ想定外だったけれど、なるほど!となったのは、「生地を買う所からわからない」とのご意見!!!私には当たり前にできる事も【はじめて】の方には想像以上に高いハードルになるのだなと感じました…生地の選び方・買い方も一緒に!お申込み後のやり取りで、生地を買う所からご一緒することになり、手芸店で待ち合わせ!どんな生地が?他に必要な材料は??長さは???といった所も丁寧にお話しながら決めていきました♪作業の様子♪完成品♡リバーシブルにも使える可愛いストライプの裏生地♡内側にはポケットも付けました♪所要時間生地を買うのに30分作業は3時間ほどで完成しました\(^o^)/お客様の声 2/17 第1回【園バック作り】イベントお客様の声 Aさま 満足度とても良かった… Life Design:自分らしい人生の見つけ方 2024-02-17T18:38:53+09:00
2/17(土)に第1回目の【園バック作り】イベントを開催しました!




【園バック作り】どんなイベント?

詳しくは↓
新入園児ママ向け!園バック作り教室♪ 園バックをつくってみたい!その夢、プロの洋裁師が叶えます! 園バック、自分でも作れるかな?新入園にせっかくなら自分でもつくりたい!洋裁は苦手なのに、園は自作を指定…つくりたい思いはあるけど、難しそう…ってあきらめたことありませんか?3年間、...
 

作ってみたいけど…とお悩みの方向け


ありがたい事に初回からお申込みを頂き本日開催!

お話を伺うと「手作りしてみたいとは思いつつ、学生以来ミシンを触った事がなくできるか不安だった」とのことでした…

ですので、イベント立ち上げてみて
実際のお声を聞いて、チャレンジして良かったなと思いました♪

私自身とても楽しかった^^

生地を買う所からお手伝い♪

ひとつ想定外だったけれど、なるほど!となったのは、「生地を買う所からわからない」とのご意見!!!

私には当たり前にできる事も【はじめて】の方には想像以上に高いハードルになるのだなと感じました…


生地の選び方・買い方も一緒に!


お申込み後のやり取りで、生地を買う所からご一緒することになり、手芸店で待ち合わせ!
  • どんな生地が?
  • 他に必要な材料は??
  • 長さは???
といった所も丁寧にお話しながら決めていきました♪

作業の様子♪





完成品♡



リバーシブルにも使える可愛いストライプの裏生地♡
内側にはポケットも付けました♪

所要時間

生地を買うのに30分
作業は3時間ほどで完成しました\(^o^)/


お客様の声

2/17 第1回【園バック作り】イベントお客様の声 Aさま 満足度とても良かったご意見・ご感想ちょうど子どもの入園前で興味を惹かれるイベントだったので即申し込みしたものの、用意する生地や他に何を揃えたらいいんだろう?と悩んでいたところ、材料の買い物から付き合っていただくことになって安心しまし...
 


Aさまご参加ありがとうございました!
次回のご予約も楽しみにしております♪
]]>