前篇:失敗ブログ
Googleファミリーリンク導入手順
step1.親・子の各スマホ端末にアプリをインストール
オンラインで管理機能を設定できます。
詳細←との事step2.子どものGoogleアカウントを作成
ファミリー グループを作成して管理する
step3.デバイスに別のユーザーを追加する
ユーザー追加で分けられるエリア
step4.アプリ内での設定
まとめ:親も子と一緒に成長ですね(-_-;)
娘に贈ったのは【使える権利】だけのハズが…
失敗の原因はお互い認識のズレ
失敗から娘に伝えた話
先日読ませた本の振り返り
スマホ・SNSの怖さ
1回没収ね
対策:Googleのファミリーリンク
雑草に苦戦中💦
築2年→築5年くらし・庭の変化
紹介文(抜粋)
長年手付かずだった約390坪の土地に、自然と共に暮らす家を建てました。
住み手でもあり、作り手でもある私たちは、”自然と共にあるおおらかに暮らし”を、日々暮らしながら研究しています。
そんな絶賛研究途中のわが家の暮らしの様子を、少しずつ綴っていきます🌿
リンク
instagram(暮らし)
instagram(庭)
instagram.com/morino_niwa広い敷地!
ポイント
管理を日々の習慣にする工夫
4つの道具
親の背中を見て育つ子どもの姿
まとめ:住んでからが本番!
今年は早めに苗ゲット♪
5/6にヘチマときゅうり
たっぷり給水できるプランター
ワイヤーネットに這わせてみよう♪
鹿児島ではヘチマ食べるよ!
今後もレポートしていきます^^
コロナがあったから出逢った土地
家づくりは【取捨選択】の連続
未来を想像から、【創造】へ
机上の空論を現実にする
建てる時から未来の暮らしイメージが成功の秘訣!
まずは、住宅ローンの不安解消してほしい!