はじめての生成AI活用
chatGTPなどの生成AIが気になってはいるけれど上手く使えてない方のヒントや後押しになれば♪
AIって何ができるの?
今日の午後は下記セミナーに参加♪
幼稚園のPTA(文章の添削)に活用できないかと思い【chatGTP】を少し触ってみたことはあったものの、その時は完全な自己流であまり効果が感じられず、そのまま放置していました。
今日は、2年前から活用しておられる三根さんに直接お話を聞けるとあってとても楽しみにしていました^^
セミナーでは後半に実際使ってみる時間を設けていただき、各自でトライ!
その結果、感じたポイントを以下にまとめます^^
当初思っていたよりも、各段に的確な回答を表示してくれて驚きました!
しかも一般論として、そのままブログ・投稿に転機してもほぼ問題ないと感じるクオリティ!
たたき台としては十二分な成果で、そこから自分なりの考えなどを書き足す程度のほうが読者にとって読みやすいと感じるレベルでした!
↓参考↓
キャッチコピー案
| Instagram投稿案
| ブログ案
 |
上記はあくまで抜粋してスクリーンショットした画像で、長文で答えてくれました!(ちなみに2・3秒ほど!)
はじめの方にも書きましたが、当初【chatGTP】を使った際はイマイチ良さを体感できませんでした。
今回、Googleの提供する【Gemini】の方がわたしは何となくデザインと文章の感じが好きだったし、
何より無料版でも十分に活用できるレベルと思ったので、当面【Gemini】を使ってみよようと思います^^
何より、今まで検索していたようなことも【Gemini】の方が、秘書のようにまとまった文章として解説を返答してくれる点が思った以上に便利でした!
さすがGoogle提供!!
この画像は【お金に悩んでいる日本人女性】の指示で出してくれました!
テキストよりも画像の生成には少し(といっても30秒未満)かかりますが、写真のように仕上がりに驚きました!
イラストを出す場合は、Canvaの方がテイストも選びやすくて簡単な気がしますが、無料版でもこのクオリティを作れるのは素晴らしすぎる(≧∇≦)
今回、実際に工夫して活用されている三根さんにお話しを伺って本当に良かったと感じました^^
理由としては、要点をわかりやすく解説してくださったのはもちろんの事
実践的な情報も盛りだくさんで、今日から使えるものばかりでした!
これからの発信にどんどん活用して効率化と発信量を増やしたいと思います!
この度は三根さん本当にありがとうございました!
三根さんが代表を務める女性経営者のコミュニテイをご紹介して終わります^^