お金が【ない】と思い込んでいませんか?
自分でお金を道具として、上手くコントロールできるようになってきて
【貧乏思考】の人と【金持ち思考】の人にある決定的な違いはココなんだ!との答えにたどり着きました。
そしてわたしが変われたターニングポイントは3つあったなと感じたはなしまとめ
お金・時間は【ある】
昨日、リウムスマイルのご縁からお知り合いになった
バズさんのライブにインスピレーションをいただき、「やっぱりソコなんだ!」との気持ちに。
それは、自分の未来にお金が【ある】と思っているかどうか?の違い
実は2023年のNLPコーチングを学んだとき、「思考が先、現実があと」といった【引き寄せ】が脳の考え方によって起こっていく構造を教わりました。
何かというと
つまり、常に【ない】と考えてしまう方には【お金がない現実】が訪れてしまうし。
逆に【ある】とイメージしている方は【お金がある現実】に向かっていける
こんな違いが!
頭の中の考えひとつで、180度違う未来に向かっていってしまうって恐ろしくなりますよね…
そして、わたしも昔は【お金がない】と思い込んで過ごしていたひとり( ノД`)シクシク…
しかし、わたしのターニングポイントはそんな現実と決別しなければならない理由
2021年【教育費を準備したい】との思いと
夫の存在!
彼は根っから【ある】と思い込んでいる【金持ち思考】でいてくれたおかげで、引っ張られて変わってこれたと感じています!!
それでは、
より具体的にわたしが【ない】→【ある】と思えるようになったターニングポイントについてご紹介!
時間・お金は思い込み次第!?
まず最初に
お金と向き合いはじめの頃、ライフプラン表で教育費を準備する期間をあと何年【ある】のか把握しました。

調べたら、2021/2/5の写真がありました!
我が家のライフプランを立てよう | 家族の夢を書いてみよう
 | かぞくのじかん
 |
写真を見返していた思い出したのですが、上記の雑誌のダウンロード付録で実際に書いてみたんですよね!(今はなき雑誌…)
書いてみたら、今までの漠然とした不安から【具体的イメージ】となった感覚を覚えています。
【お金の計画表】ダウンロード特典 使い方ミニレッスン
【お金の計画表】ダウンロード特典 使い方ミニレッスンは下記レッスンのお試しとして【家計改善スクール体験会】になります^^超ラクなのに♪しっかり貯まる!あんしん家計改善スクール【3か月コース】9月~new【家計スクール】募集のご案内やりたいこ...
メルマガのご登録でプレゼントしてますので、気になる方はご活用ください♪
ライフプランの次に取り組んだのが↓本のワーク【資産一覧】でした。
この本も手書きで書き込むスタイルの本(PDFがダウンロードできました!)
はじめの方に出てくるワーク資産一覧表を書いた時に「お金はないと思い込んでいただけで、意外と貯まっているお金もある!」
との気持ちになれたのを、とても鮮明に覚えています。
そして、このとき【お金はある】と思えたことで、その後の家計改善も前向きな気持ちで臨めたように感じています。
最後のターニングポイントは、週予算を3万円にしてみた時!
この頃までのわたしは、「お金が減らないように使うもの」と考えていました。
ですから、夫のアイデアで「週3万円」と言われた時に「そんなに使えるハズないじゃん!」と一瞬思いましたが、週3万円の予算を年額にすると156万円なんだなと感じました。
それって、「家族4人の年間の生活費としてはむしろ低い方だよね」と思い直しました。
つまりこの時、週3万円も【使えるお金はある!】となりました\(^o^)/
最初は、恐々お金を使っていましたが、慣れてくると週3万円使ってOKはわたし達夫婦にあっていて、気持ちよく・気楽にお金を使えるようになりました^^
レジャーが重なったりすると多少使いすぎる週もあるし、
逆に体調不良などでほとんどお金を使わない週もありますが、
年間の平均として週3万円はちょうど良い設定♪
予算について詳しくは↓投稿にまとめています!
ほったらかし運用であんしん家計の作り方
ほったらかし運用なのに安心!?今日のブログでは、私が実際にしている家計管理の方法についてまとめます!目次ほったらかし運用なのに安心!?管理の手間を減らしたい!超ラク家計管理の実態月1ルーティンすべて予算化!家計簿は書いてません!まとめ管理の...
過去のわたしも【貧乏思考】で【お金がない】現実を引き寄せていたんだなーと今ではよくわかります。
(その当時は、自分の思い込みに全く気付いていませんでした(;´Д`)💦)
いま【お金はある】と思えるようになって、だいぶ変われたんだなと感じて
そのターニングポイント3つをブログにまとめてみました!
【思考が先、現実は後】ってビジネスの世界では結構よく聞く言葉です。
わたしも以前はあまりピンときていませんでした。
ですが、家計改善の時にもこの【マインドセット】は重要だったと、できるようになって振り返ってみて腑に落ちました。
そして、たぶん
数字のはなしよりもこっちが先
なので、わたしのサービスではコーチング要素をたくさん入れて【ご自身がどうしたいか?】を引き出すように心がけています^^
引き寄せマインドの話はスピリチュアルではなくて、NLPコーチングとしては脳科学で理論的に解明されている事ですが、【体感】していない方からすると【怪しい】と思いがち(少なくとも昔のわたしはそうでした。)