1. 家計ブログ
  2. お金の増やし方
  3. 老後資金
  4. お金・相続を学べる今季のドラマ3選
 

お金・相続を学べる今季のドラマ3選

2025/02/20

プライベートバンカー・相続探偵・御上先生

親子で楽しくお金について学ぼう!

今期の家族で見ているドラマで作品の中で、
「これはお金の勉強に自然になるなと」感じたドラマが多かったので3作品をまとめてご紹介したいと思います^^

株に興味のある小5娘♪

我が家の娘も小学校5年ですが、
けっこう内容を理解しているのでお金の知識に興味を持つきっかけになると思います^^
ドラマを通じて楽しく興味を持ってもらえればと思います♪

↓あわせて読みたい↓
小5の娘 はじめての投資にチャレンジ! 経験に投資する私の母から、教育費にと貯めてくれていたお金を贈与税のかからない110万円いただきまして娘と息子で半分づつにして、ひとり55万円ぶん投資にチャレンジさせることに^^目次経験に投資する使える証券口座娘が選んだ3社の候補1森永製菓(...
 

お金・相続を学べる今季のドラマ3選

3本とも11歳娘・5歳息子と一緒に見て楽しんでいる作品♪
上から順に【笑って見れる】感じの作品に並べてみました^^

1プライベートバンカー

画像お借りしました<m(__)m>

木曜ドラマ『プライベートバンカー』|テレビ朝日 2025年1月9日スタート!【毎週木曜】よる9:00~放送!テレビ朝日 木曜ドラマ『プライベートバンカー』番組サイト。大富豪の資産を守るためなら“何でもやる”令和の新たなヒーロー誕生!!主演・唐沢寿明が演じる凄腕プライベートバンカーが金融知...
 
笑える度:★★★★★
ギャグ要素満載!!!のお金のドラマ!

主役の唐沢さんはもちろんですが、大富豪役の役者さん達がマンガのキャラクターの様な役どころを見事に演じておられて痛快に見れます♪

ですが、内容は
  • 節税・脱税
  • 相続
  • 会社運営
といった、ふだんの暮らしでは理解する機会が少ないけれど、重要な点をドラマの中でとてもわかりやすく紹介してくれる構成になっています\(^o^)/
なので、それぞれの【言葉のイメージ】をつかむのにピッタリの作品だと感じています!

これらのワードを深く知るには専門家を頼った方が建設的だと思うのですが、
事前に【少しでも知っている】って結構だいじ

予備知識が少しでもあったり、イメージがあれば
その時々で調べたり、専門家を頼ったりができますが、
ソレすらなくて、【知らずに】あとで後悔するパターンが世の中ほとんどですから💦



ちなみに新井家の場合は、
小5の娘にもちょいちょい質問されたり、答えながら見れるので、お互いに学びが深まっています^^




2相続探偵

相続探偵|日本テレビ 2025年1月期土ドラ9「相続探偵」公式サイト。赤楚衛二 主演。クセ強だけど頭の切れる相続探偵・灰江七生が、個性豊かな仲間と共に相続にまつわる事件をコミカルに、痛快に、時に大真面目に解き明かす!
 

笑える度:★★★★☆

相続をテーマにしたドラマですので、毎回どなたかお亡くなりになります(なので☆ひとつマイナスしてみた)
けれど、【相続が発生】つまり
亡くなる前に知っておいた方が良いこと盛りだくさんの作品!その点では★5つ!!


だって、いつかは皆平等に訪れること

あ!でも暗い話ではなくて!!!
特におすすめの視点は3話の【遺言書は最後のラブレター】とのエピソード
とーっても素敵なお話だったし、亡くなる人から生きている人への最後のメッセージ(ラブレター)って、とても素敵な観点だなと感じて見ていました^^

どの話も1話完結で気軽に見れる内容なので、読んでみて少しでも興味わいたらぜひ見てくださいね^^

ふだん縁遠く感じる【相続】のことを、注意点などを理解するはじめのきっかけにピッタリの作品です!




3御上先生

笑える度:★☆☆☆☆ 1あるかな???
TBSテレビ「日曜劇場『御上先生』」 TBSテレビ 日曜劇場『御上先生』の公式サイトです。毎週日曜よる9時放送。主演は松坂桃李。文科省の“官僚教師”が令和の18歳と日本教育に蔓延る腐った権力へ立ち向かう大逆転教育再生ストーリー!
 

前後の話はけっこう社会問題の根深い・思いテーマのドラマなので苦手な方も多いかもしれません(-_-;)
ですが、注目したの2025年2月15日放送の5話!

5話に出てくる【3年2組がチャレンジする高校生ビジネスプロジェクトコンクール】のプレゼン内容が【高校生が参加するファンド】といったテーマでした。
コレ是非見ていただきたいなと感じた点は、
  • 高校で投資の授業が始まっている
  • 金融教育について
ところにも即していて、実際に実現したら素晴らしいと感じる提案の内容でした!


きっかけは人それぞれ^^

いかがでしたか!?
わたしのブログもそうですが、ドラマを見たことで少しでも【知りたい】と感じる【きっかけ】になれば光栄です♪